はてなカスタマーZ

はてなカスタマーZ

はてなブログproのカスタマイズやアフィリエイトを攻略して、最後に微笑むBlog





【簡単】はてなブログに独自ドメインを速攻で設定する方法!

こんばんわ。(怒)

究極趣味自己満足ブログ、はてなカスタマァー、ゼェェット!です。

 

今日は、「あ!独自ドメイン取ろぽよ!!

って急にふと思ったので、取ることにしました。

ワードプレスなら今では目をつむってでも独自ドメイン設定完了できるレベルだけど、はてなカスタマーとしては、はてなブログでも当然そうなっておきたい。

というわけで、それでは、いざ、ぽよぽよ〜!

 

 

まずははてなブログPro会員になりましょう。

画像はkokotokaちゃんにお借りしました。

めんどくさいだけだろって?

バカヤロ!(笑顔)役割分担だよ!(謎)

f:id:shinth1:20160603235246j:plain

↑こうみると改めて、ちゃんとやるなら有料がいいんだよね。

f:id:shinth1:20160603235153j:plain

ほら、2年コースなんて、たった月600円。

2年って、人生まるごと変えれちゃう歳月だからね。

1ヶ月に1回だけ昼食から600円だけ我慢すればいいだけだからね?

え、それじゃ昼食たべれなくなっちゃうって?

デヘヘ。

 

 

はてなブログPro会員のなり方は詳しくはこっから。

はてなブログPro - はてなブログ

 

 

独自ドメインを取ろう。

Pro会員になれたら次は独自ドメインを取得。

出ました、独自ドメインお〜、こわくないよ〜。ヨシヨシ。

 

独自ドメインってお金かかるからビクビク☆してると思うんですけど

年間1000円もあればオッケーなんで。月だったら100円未満。

 

ドメインどれがええのん?って方もいると思うけど後で後悔しないのは「.com」

ブログをちゃんとやっていけば余裕のよっちゃんイカで回収できるようになるんで。

 

ドメインに関してはここがアタシの言いたいこと全部代弁してくれてる。

jpやcomなどのドメインはどれを選べばいいか | ServerKurabe

 

このおそらく皆さん見飽きてるであろうリンクから飛ぶと、

1秒でドメイン取得ページへ。

 

大丈夫!ここから取ってくれれば貴方のドメイン取得が高くなるでも安くなるでもなく、アタシに1件につき120円くらい入るだけだから。(ゲス顔)

 

 

↓お名前.comのドメイン入手に関しては、わかんなかったらここ見ながらやろう。とにかく、Whois公開代行っていうのだけ、チェック忘れないようにすればオッケー。

さもないと、あなたの住所がバレます。(世間が興味をもってるかは別)

 

 

お名前.comで設定していく作業

こっから本気。

まずkokotokaさんを見ます。

WWW

だってわかりやすいんだもんっ。

 

簡単に説明するとね。

ドメイン設定タブ→DNS関連機能の設定→DNSレコード設定を利用する→取得したドメインを指定して入力画面へ→入力欄で「ホスト名、TYPE、VALUE」を入力→確認画面へ進み、「設定する」をクリック

DNSレコード設定の入力欄だけちょっとちゃんとやろう。

  • ホスト名:wwwやblogを設定
  • TYPE:CNAMEと入力
  • VALUE:hatenablog.com と入力

ホスト名はwwwが無難かなーと。

あとの2個ははてなで決まってることだから、コピペで入力でオッケー。

f:id:shinth1:20160604004224j:plain

以上終わり。お手続き中を待ちましょう。2分もあれば終わります。

多分!回線次第。

 

はてな側で設定

これだけじゃまだ、表示されない。

f:id:shinth1:20160604004442j:plain

 

というわけではてな側で設定をしましょう。所要時間1分。

 

設定→詳細設定→独自ドメインのところにドメインを貼り付ける→「ドメイン設定をチェック」で有効確認→変更

注意点はたったひとつ。

wwwを設定した人は、それも忘れずに入力しないとエラーになる。

f:id:shinth1:20160604004523j:plain

これだけ。

あとは変更ボタンを押すと・・・反映されてるはずだZ!!

 

 

まとめ

やっぱりね、独自ドメイン取ると、さらに愛着が湧くようになると思う。

本気でブログやろうって思うと思うよ。

まぁ、アタシは実験で取っただけなんで、ワロリンス.comって感じだけど。

それではまた最終回でお会いしましょう!

 

 

え?お前今回何も説明してないだろ、って?

 

 

 

やーよ^^

 

 

 

(追記)

それでもわからなかった人はこちら

超簡単!はてなブログにGoogleウェブマスターツール(Search Console)を導入する方法 まとめ

f:id:shinth1:20151213073032j:plain

 

一言で言うと、Googleウェブマスターツール(Search Console)は必須中の必須。「基本のき」です。

ウェブマスターツールに登録しておくことで、Googleがサイトをしっかり巡回してくれるのでアクセスアップが見込めたり、エラーやバグが起きた時に手助けをしてくれます。

これは慣れてない人でも5分程度でできる設定なので、ぜひこのタイミングで完了させておきましょう。 

 

 

1.Google Search Consoleに飛び、「プロパティを追加」から自サイトのURLを入力。

 

2.「続行」をクリックすると以下の画面が出てくるので「別の方法」タブの「HTMLタグ」にチェックをいれる。

 

3.content内の""に囲まれた「アルファベット英数字のみ」をコピーする。

f:id:shinth1:20151213071407j:plain

 

 

4.はてなブログのダッシュボード→設定→詳細設定の「解析ツール」に先ほどコピーしたものをペーストして「変更する」をクリック

f:id:shinth1:20151213071410j:plain

 

 

5.Search Console(3番の画面)に戻り、赤い「確認」ボタンをクリックしてこの画面が出れば完了です。お疲れ様でした。

f:id:shinth1:20151213071409j:plain

 

2〜3日以内には「検索アナリティクス」などが機能し始めると思いますので、しばし待ちましょう。運営しているサイトは全てここに登録しておくと、ひとまとめで見やすいですよ。1ヶ月に1回はチェックしてみることをオススメします。

「おいおい、はてブロさんよ。アクセス0ってどういうことだよ!」の解決策

f:id:shinth1:20151013141020j:plain

「いや、まったくアクセスなんて気にせず書いてるからさ。」

「そもそもこのブログ今のところ、まともな記事ほとんどないからね。」

 

とは言うものの、1週間で10PVくらいはさすがにあって然るべきなんですよ。

それが一向に0PVっていうのはさすがにありえない。

さらに、ブログタイトルや記事タイトルを検索してもHITしない。

「いやいや、さすがにそんなわけはない」

 

というわけで、「あの設定」だろうなと。

 

 

案の定こうなってましたー。

f:id:shinth1:20151013140609j:plain

 

この画像のチェックボックスを「すべての人に公開」にするだけ。

皆も公開設定はお忘れなく。※デフォルトは当然「公開」になってます。

 

はてなブログの削除・退会方法と有益な関連記事のまとめ!

f:id:shinth1:20150808135946j:plain

はてなブログのユーザー登録の解除(退会)と、ブログを単体で削除する方法のまとめです。

 

 

ユーザー登録情報(ID)自体を消す場合

 

画像なし簡易版

お急ぎの方は下記の「ユーザー登録解除」をクリックで一発ジャンプ

Myはてなユーザー設定ユーザー登録解除 

 

 画像あり版

1.「Myはてな」タブをクリックすると以下の画面へ

f:id:shinth1:20150808130354j:plain

 

 

2.「設定」タブを押すと以下のようにユーザー設定に飛びます。

アンダーバーがMyはてなになってるのはわざとです。異論は受け付けません。

f:id:shinth1:20150808130353j:plain

 

 

3.一番下のユーザー登録解除タブをクリックします。安定の小ささ。

f:id:shinth1:20150808130352j:plain

 

4.正しいパスワードと退会の理由を書き込んで、「はてなの登録を解除する」を押すと完全に退会が完了してしまいます!本当に不要か、深呼吸をして決断どうぞ。

f:id:shinth1:20150808130350j:plain

 

 

ブログを単体で削除する方法

こちらの場合ID自体は削除されません。

 

画像なし簡易版

はてなにログイン →ダッシュボード→設定→詳細設定タブ→ブログ削除

長ったらしくて読んでねぇぜ!という方向け。

 

  画像あり版

1.はてなログイン後に以下のダッシュボードをクリック

f:id:shinth1:20150808133049j:plain

 

2.設定をクリック後に詳細設定をクリック!

f:id:shinth1:20150808133325j:plain

3.一番下のブログ削除をクリック

f:id:shinth1:20150808133417j:plain

4.この画面が出てきたら一番下の四角い赤い「削除」ボタンをクリック。

f:id:shinth1:20150808133545j:plain

 

 

まとめ - 削除関連の有益な記事4選

上記の方法で解決しなかった場合、以下の方法で解決するかもしれません。

 

登録情報変更、退会について - お問い合わせ - はてな

本家より。画像こそないけど、ムダがなく簡潔です。

 

ブログの削除 | はてなブログの使い方 | ぼくらのハウツーノート

こちらを見れば、僕の記事は無駄です。

 

大至急!!!はてなブログの削除の仕方です。 はてなブログを作… - 人力検索はてな

こちらの記事もブログ単体の削除方法。

 

はてなブログのカテゴリ削除・変更の方法 - まつたけのブログ

カテゴリの削除はまつたけさんブログから。

 

はてなブログの極上デザイン・カスタマイズ記事23傑!【まとめ】

f:id:shinth1:20150807073537p:plain

はてブロのデザイン・カスタマイズに必要な記事をひとまとめにしました。

proに加入しないとできないカスタムと、無料でもできるカスタムが入り交じってるのでまたその辺も分けられればと思います。

※この記事は随時、追加更新する可能性があります。

 

 

スマホ デザイン関連記事 7傑

とりあえずこれ見てみればスマホでやるべき設定は大体分かるはず。

うまくまとめたなーと惚れ惚れしてしまう記事。

 

すごく細かいことなんだけど、気になる人は気になるもの。

散るろぐさんはたまに見させてもらってます。

 

コードが出てくるけど、苦手意識持たないでコピペするだけで大丈夫。

はてなブログへの勧誘リンクとかは消しちゃうとスッキリします。

 

これまただいぶイメージが変わるカスタムです。

ガラっとデザインを変えたい人は是非やってみましょう。

 

うーん、秀逸。。

見出しやフォントのデザインにまで触れこんだ、是非見ておきたい記事。

スマホだけでなくPC版も記事も洗練された素晴らしいブログです。

 

これまた独創性が一気にUPして、なおかつユーザーにもありがたい設定。

グローバルナビゲーションはブログをとても明確に振り分けてくれます。

 

追尾ヘッダーにお困りの方はこの記事を見るとよいですね!

 

 

 

PC デザイン関連記事 10傑

PC版も広い視野でまとめてあるので目を通しておくと便利ですね。

 

ちょっとカスタマイズとはズレるかもしれないけれど

無料から有料に移行した時に是非見ておきたい記事です。

 

パンくずリストって何?って方もこの記事をみれば解決!

このブログも洗練されていて素敵だなぁ。

 

これ、結構大事なんですよね。

あるだけでブログからの離脱率が大幅に下がりますから。

 

しゃれおつブログへの小さな一歩!

ライブドアブログではデフォルトでこういうものが用意されてたり。

 

グローバルナビゲーションをさらに詳しく。

 

こちらはトグルメニューも詳しく書いてます。

マメだなぁ〜。凄い分かりやすい。

 

ソーシャルボタンが一気にスマートになります!

これは個人的にもそのうちやりたいカスタムかも。

 

画像ではなくhtmlやcssで見出しをアレンジしたい方向けの記事ですね。

 

見出しをオシャレにするだけでもだいぶオリジナリティがUPします!

 

 

 

 全体的なカスタマイズや広告関連記事 6傑

こちらも中身が濃い〜です。カスタマーは閲覧推奨。

yukihyさんのブログおそるべし。

 

基礎的で細かい触れ込みが多めですね。

 

スマートで分かりやすいです。

 

これは結構気になるや〜つ。

スマホのTOP広告は一番大事にしたい場所だけに、優先度高め。

 

ちょっと細かいところですが、気になっている人はいるはず。

 

tdタグ使わなくても2つ並べられるんだけど、囲いがほしいならこの方法で!

 

 

 

記事のまとめ 

はてブロのデザイン・カスタムなどを自分で少しずつまとめていくつもりで始めた当ブログだけど、こうやって洗練されたブログ記事を見るとなんか必要なさそうに感じるw

 

とにかくまとめていく最中で、それくらい秀逸なブログ・記事・情報に出会いました。

特に

Yukihy Life 

太陽がまぶしかったから

Literally

 

この3つのブログがすごいな〜、と個人的には感じました。

勿論皆すごくて、大勢の力の偉大さを思い知るね。

 

これだけ既にまとまった情報があるわけだから、これからも自分なりに「はてなブログ」を分かりやすくまとめたり向き合っていこうかな。

 

全く、メンタル折れるぜw

ほなまた。

はてなブログは記事を自動でバックアップしてくれないから要注意!【罵倒】

f:id:shinth1:20150807073537p:plain

 

記事のバックアップ。とても大事ですよね。

 

この辺はライブドア◯やワードプレス◯は優秀です。

どんな状況でも、急にシャットダウンしてしまっても、しっかりとデータは保存されています。特にワードプレスは素晴らしい。

 

 

だが、はてなブログ。お前はダメだ。

今まで何度となく頑張って書いてきた記事を途中でぶっ潰された。

時には誤ってリンクタブを押して。

時には画像のドラッグミスで。

 

 

たまに保存されてることはあるけれど、だいたいダメね。

ここはできれば早急に改良してほしいところのBEST3に入る。

まぁ自分のミスによる所はなんとも言えないのだが・・・ね。 

はてブロの「埋め込み」システムに衝撃を受ける!皆はてなブログ始めたほうがいいんじゃないの【賞賛】

f:id:shinth1:20150808140047p:plain

 

「初心者がブログ始めるならどこがいいの?」

 

かれこれ10年くらいいろんなブログサービスを使ってきました。

Ameba FC2 ライブドア ワードプレス・・・

 

当然どれも一長一短なんだけど、

より感覚的にブログを運営したいなら、はてブロは良い選択かもしれない。

SEOの観点でも結構、素晴らしいんだよね。

 

今後はデザインやSEOもさ、初心者がどんどん参入しやすくなってHTMLのプロとかSEOのプロと同じ土俵で勝負できるようになると思う。

 

そうなるともう、コンテンツ勝負、アイディア勝負。

 

 

参入障壁はどんどん下がるし、これからもよりよいサービスを巡って各会社がひしめきあって、どんどん使いやすくなると思うよ。

 

とはいえまだまだ、htmlとか広告の設定とか色々と初心者には煩わしいことはあるだろうけれど。書く事は誰にでもできるはずだから、ブログは今からでもやっとくといいんじゃないかなーと思う。

 

 

 

と、話が飛んだけれど

はてなブログの「埋め込み」すごいねー。ちょっと感動した!

 

↓URLを記事の編集画面に貼り付けるだけで、こんなオシャレな囲いが即作れる。

anond.hatelabo.jp

 

うん。なんかこれだけで、それっぽいよね。それっぽい。

ちょっと「ブログやってます、俺」感出るよね。

 

 

昔はこんな枠ひとつ作るのにdivタグつかって画像をアップロードしてimgで貼って、サイズ修正してalignのleftで左側に文字書いて...

なんてことをやっていたわけだから。

 

 

今後もこういう感動がどんどん増えるんだろうなぁー。

どんどん便利になって、どんどん固定概念ぶっ壊していってください。

 

でも今まで必死で覚えてきたhtmlやcssが必要なくなっていくのも少し寂しい気もするけどね